Steamで購入時にエラーが出た時の対処法
症状
Steamでゲームを購入しようとするとこんな文章が出て購入できない時があります。
購入処理の開始時またはアップデート時にエラーが発生しました。しばらくお待ちいただくか、サポートまでご連絡ください。
その時の対処法。
2015年4月にSteamのアカウントとストア地域がひも付けされました。
ログイン中は以前のようにURLにccをつけても変えられません。(ログアウト状態なら見ることはできる)
今後はストア地域違いで購入できないということは無くなるはずです。
購入できない原因は支払い方法がほとんどになると思います。
ストア地域の確認
アカウント詳細ページに行くとストア地域の設定があります。
ここが日本になっているかチェック。
Steamクライアントの場合は右上に表示されている自分のメールアドレスをクリックすればアカウント詳細ページへ行けます。
そして、購入する時はブラウザを使わずにSteam本体から購入してみましょう。
ストア地域以外の支払いエラー
ストア地域が合っているのにSteam本体での購入でもエラーが出るとしたらクレジットカード関係だと思います。
期限切れ、支払い選択を間違えている、何度も間違えているカード番号、住所等が間違っている、対応してないカードブランドなどなど。
半日以上待ってから試すとうまく行くときもありますが、数日待って試してもダメならサポート行きです。
サポートは日本語でもOKなので気軽に問い合わせてみましょう。
Steamウォレットなどで支払う
今は様々な支払い方法が追加されています。
エラーが出にくそうなのは「Steam ウォレット」です。
PROスチーマー(Degica)を経由すればSteamウォレットチャージが日本のコンビニ払いなどで買えるようになりました。
支払い先は日本のコンビニや日本の銀行振込なので問題は起きづらいはずです。
また、クレジットカードがなくても現金で購入できます。
一度、Steamウォレットを購入して、そのSteamウォレットで払えば購入できる確率は高くなると思います。
クレジットカードなどでSteamへ直接支払いする時はSteamに住所を入力しないとダメですよね。
日本語で書くのかローマ字で書くのか混乱するし、そこで何度か間違えたらロックがかかると思います。
なんだかんだでSteamは海外サイトなのですよ。
クレジットカードはロックされると面倒です。
Steamウォレットチャージなどの違う支払い方法も試してみましょう。
Steamを初期化してみる
サポートに連絡すると、一部のファイルを削除するように言われる事があるそうです。
基本的には「Steamのインストール場所を変更する」と同じような作業です。
1. Steamを終了させる。
2. Steamのインストールフォルダ内にある「SteamAppsフォルダ」と「Steam.exe」以外のすべてのファイルとフォルダを削除。
3. Steamを起動。
今までのゲームデータは「SteamApps」に保存されているので、それを消さなければ大丈夫なはずです。
消すのはそれ「以外」なので注意。
Steamの設定が元に戻るので少し面倒ですが、最後の手段としてやってみるといいんじゃないでしょうか。
保留中の商品をキャンセル
購入手続きが途中の商品(保留中)がある時はこのような表示がされます。
カート内のアイテムに対してアカウント上に保留中のお取引があるため、このお取引を完了することができません。
この場合はアカウント詳細ページから「購入履歴」を選択して保留中の注文を選択、「この取引をキャンセルする」をクリックしましょう。
カートの異常
何かのタイミングでカートに商品を入れることができなくなります。
リクエスト処理中にエラーが発生しました
ショッピングカートの読込中にエラーが発生しました。後ほどもう一度お試しください。
この場合は「store.steampowered.com」のCookieを削除すれば大丈夫です。
ブラウザによってCookieの消し方が違うので詳しくは検索してみてください。
Steamクライアントの場合
設定の「Web ブラウザ」タブから削除。
Google Chromeの場合
Steamのページを開いてからURLの左にある紙のようなアイコンを押して「Cookieとサイトデータを表示」を選択。
「store.steampowered.com」を選択して削除。
海外での値段や販売ソフトを見てみる
Steamは日本から買えないゲームが多数あります。
たとえばここにアクセスしてみてください。
エラー画面が表示されるはずです。
http://store.steampowered.com/app/21660
ホーム > ページ エラー
申し訳ございません。
リクエスト処理中にエラーが発生しました
このアイテムは現在お住まいの地域ではご利用いただけません
これは要するに日本からじゃ買えないソフトだよと言うことで、こうなるのが普通です。
ネット上では「おま国」なんて呼ばれてたりもします。
「お前の国には売らん!」「お前の国籍が気に入らない」という事ですね。
海外からアクセスすればこのようにスト4の販売ページが表示されます。
海外の人だけは普通に買えるわけです。
おま国のゲームは日本から購入できないので、海外の知り合いにプレゼントしてもらうか海外の人とトレードするしかありません。
海外のトレードグループ
https://steamcommunity.com/groups/tradecenter2016
https://steamcommunity.com/groups/Original_Traders_Group
トレードしてくれる人を個別に探すのもいいですが、半自動的にトレードしてくれる「Dispenser.tf」というサイトが有名で便利です。(通称・Steam自販機)
基本的にはTeamFortress2の鍵(Mann Co. 物資箱のキー)を通貨扱いにしてトレードします。
TF2 Keyは1本250円前後で売買されています。
ちなみに、マーケットで取引した鍵は1週間程度トレードできないので注意しましょう。
トレードは相場より高めだったり、特定の言語が含まれていない海外バージョンのゲームだったり、詐欺ろうとする人もいるのでよく確認しましょう。
特定の地域へトレードできないゲームもあります。
取引は必ずSteamのトレードシステムを使いましょう。
メールで交換などはダメです。
Steamのトレードシステムを使ったのに詐欺にあった場合はサポートに言えばなんとかしてくれたりしなかったりするそうです。
おま国ゲームを購入できても海外のVPNなどを経由してアクティベーションしないとダメなゲームもあります。
また、規約的な問題が出てくるかもしれません。
自己責任でお願いします。
まとめ
アカウント詳細ページでストア地域の確認をする。
WEBブラウザ(IEやChromeやFirefoxなど)ではなくてSteam本体から購入してみる。
銀行振込・コンビニ・Steamウォレット・WebMoneyなど、クレジットカード以外の支払い方法を試す。
Steamを初期化してみる。
それでもダメならアカウント自体に制限がかかっていると思われるのでサポートへ連絡。
ディスカッション
コメント一覧
この記事のおかげで助かりました!
ありがとうございます
この方法を使っても、「購入処理の開始時またはアップデート時にエラーが発生しました。しばらくお待ちいただくか、サポートまでご連絡ください。」と表示されゲームの購入ができません。
買おうと思っているゲームは、現在セール中で10.19ドルのDishonoredです。
ちなみにVプリカで、1063円入っていて、現在10.19ドル=1 022.16872 円なので、料金は足りているはずなのですが・・。
もう遅いかもしれませんが、ブラウザではなくてSteamのクライアントから購入してみてください。
また、その金額はGoogleで調べたのだと思いますが、実際の為替レートは1秒ごとに変動しています。
さらに、手数料として数パーセント多くとられるのが一般的です。
実際の支払い金額は多少増減するので、もう少し余裕を持って入れておいたほうがいいかもしれません。
どうしてもダメな場合は、一度Steamウォレットにチャージして、そこから購入してみてください。
5ドルごとにしかチャージできないので端数が余りますが、腐ったりはしないので次回以降使えばいいと思います。
WEBからやってもスマホアプリからやってもSteam本体からやっても
「購入処理の開始時またはアップデート時にエラーが発生しました。」
と出るのですが、どうしたらいいでしょう。運営に報告してもポンコツだからゴミ回答しかしないです。
1日程度待ってから再購入してみてください。
それでもダメならサポート行きでしょう。
ちなみにSteamのサポートは日本語でもOKです。
相手も人間なので、親切丁寧に尋ねればきっとなんとかしてくれますよ。
セール時間が迫っていてそんなに待てないよ!という時は信頼できるフレンドに代理購入してもらってギフトで贈ってもらいましょう。
「自己責任」でサブアカウントを作って、そっちからギフト購入で贈るのもいいかもしれません。
その場合の支払い方法はメインアカウントと違う支払い方法にしましょう。
同じクレジットカードだったりするとロックされると思います。
もしかすると作ったばかりのアカウントからは一定期間ギフトで送れないかもしれません。
その場合は待ちましょう。
購入ページがでない
今はセール中なので、アクセスが殺到してつながりにくだけかもしれません。
数時間待ってから試してみては。
それでもダメなら、アンチウイルスソフトや広告ブロックソフトなどが邪魔をしているのかも。
購入処理を完了できませんでした。購入しようとしているゲームの中に、購入済みのものがあります。お使いのアカウントをご確認のうえ、現在お持ちでないアイテムのみをご購入ください。こんなのがでて進めません。どうしたらよいでしょうか。
文字通り、すでに購入済みのゲームを再購入しようとしているのではないでしょうか?
同じゲームを2本買っても意味が無いので、買えないようになっているのだと思います。
以前買ったり貰ったのを忘れているのかもしれないので、自分のゲームライブラリを検索してみてください。
誰かへのプレゼント目的なら「ギフトとして購入」しましょう。
同じゲームを持っていないのに出る場合は「ブラウザのCookieを削除」や「Steamの初期化」をしてみてください。
それでもダメならサポートへ連絡したほうがいいかもしれません。
検索で、此方のブログを拝見させていただきました。記載している事項を試してみたのですが 一向に症状が治まらない状態です。購入時の際クレジットカード使用したのですが、カード会社は正常な状態だということも 現時刻で確認が取れております。恐らくsteam内のエラーがどこかしらで起きているものと推測されるのですが、別サイトにファイル削除等がありましたが
バックアップも取ってるので アインスコするかどうか このまま運営の返事を待つのがいいのか正直わからないので質問してみました
Steamサマーセール2016は、あと数時間で終わり(7月4日の深夜1時か2時)です。
どういうエラーがでているのかわかりませんが、何か欲しいものがあるなら早めに対応したほうがいいかもしれません。
いざとなったらコンビニ払い(Steamウォレット払い)や知り合いにギフトを頼んだりもできますよ。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.